個人セッションって、初めて受けるときは結構緊張しますよね。問い合わせをしようと思っても、ちょっと壁を感じてしまったり。
そういった方たちが少しでも気軽に来ていただけるように、生徒さんたちから、よくうかがう質問をまとめてみました。






ご要望によっては、お水をお出しすることもできます。お好みのものや、特定のものが必要なら持ってきていただいても構いません。


カップルの方には、カップルの為のペアヨガもご用意しています。


およそ2時間前くらいに済ませるのが望ましいと言われています。基本的には激しい動きはしません。(ご要望があればそういった対応も致します。)ですが、食後ですと血液が消化器官に回ってしまうので、カラダ全体の血流をよくするヨガがもったいないと思います。
また、終わった後に注意していただきたいこととしては、直ぐにはお風呂に入らないように、ということです。これに関しては、出張レッスンとして自宅で行われる場合には気をつけた方がいいですが、こちらにいらっしゃるのであれば問題ないでしょう。


生理中は活動するというよりも、体は休むモードに入っています。
とは言っても何もしない方がいいかというと、そうではありません。活動期ではなく、ゆるめて出すというモードです。ゆるめて出せるように、あんまり動きまわる必要はないけれど、ほどよい加減で動くとゆるみやすくなり、出やすくなります。なので、よい加減でヨガをすると、生理前からのお腹や腰の痛み、頭痛、下半身の重だるさはかなり軽減されます。そしてヨガを続けていくことによって、段々と生理中でも、あまり不快な状態にならないようになっていきます。






当日予約の場合はお電話でご連絡ください。










ここに載っていないことで、疑問や質問などありましたら、お問い合わせからお気軽にお問い合わせくださいね。

ヨガ的生活プラクティショナー:カオンでした。