肩こりに効く、瞑想の実践方法を解説。
立位の呼吸瞑想です。
立っているのを忘れてしまうくらい、リラックスして気持よくなりますよ。
その上、肩こりも軽減するし、気持も落ち着きます。
ポイントは、木になりきること。
木として存在してみてください。
目を閉じて心ゆくまで続けます。
そうしたら、あなたは、森の中でたくさんの仲間に囲まれているのを感じることができるでしょう。
日常生活で生かせるヨガ的な意識の使い方や瞑想などについて
2015.11.05 《Youtube記事》 カオン
立っているのを忘れてしまうくらい、リラックスして気持よくなりますよ。
その上、肩こりも軽減するし、気持も落ち着きます。
ポイントは、木になりきること。
木として存在してみてください。
目を閉じて心ゆくまで続けます。
そうしたら、あなたは、森の中でたくさんの仲間に囲まれているのを感じることができるでしょう。
スポンサー リンク
はじめまして。
ヨガ的生活プラクティショナーのカオンです。
他人に振り回されなくなり、自分の生活から不安がなくなっていく『在り方としてのヨガ』をやっています。
肌本来の力をとり戻して、自然な美人顔になる『洗顔瞑想』もやってます。
これもヨガなんですけどね^^
個人ヨガセッションを中心に、鳥取と横浜の二拠点、オンラインにて活動中。また、FacebookやInstagramでは、ヨガ以外に、19歳差の夫婦間コミュニケーション論を中心に活動中。
コメントを残す