健康や寿命の鍵を握るテロメアを短くしない、または、伸ばすのに有効な方法には、4つの要素があり、すべて「在り方としてのヨガ」に網羅されている、と前回のブログでざっくりと書きました。今回は、その4つの要素をそれぞれ「在りヨガ」的生活におとしこんで少し具体的にお話してみましょう。
健やかで長生き!「在りヨガ」でテロメア伸ばし!

健康や寿命の鍵を握るテロメアを短くしない、または、伸ばすのに有効な方法には、4つの要素があり、すべて「在り方としてのヨガ」に網羅されている、と前回のブログでざっくりと書きました。今回は、その4つの要素をそれぞれ「在りヨガ」的生活におとしこんで少し具体的にお話してみましょう。
占い師とヨガイントラに共通点がある?! 占い師といえば、未来を言い当てちゃうミステリアスな雰囲気。 ヨガのインストラクターといえば、からだに関わる、スポーツ的、ナチュラル志向等。 一見かけ離れてみえる、この2つの職業には…
1泊2日の【いのち】に囲まれ【いのち】を慈しむヨガ合宿 ダーマ眞琴です。 数ヶ月前から、先生にヨガ合宿に行くよーと言われてハイと返事はしたものの、来てみてビックリ! 山と畑と古民家。 &nbs…
自然の摂理を学ぶには野菜から 夫のコウヘイが農に興味を持ち始めて、そういう関係の本を最近よく購入しています。 わたしも横からちょっと面白そうと思う本を試しに読んでみました。 そうしたら、とっても面白くて、びっくりしたこと…
私の呼び名は赤パンダ?! 夫のコウヘイが赤パンダと呼ぶ症状が、春の間、私に現れています。 目の周りだけが赤く腫れてかゆくなるんです。 私としては、見かけが悪いだけじゃなく、起きている間ずっと違和感を感じて辛いのです。 私…
「トーストより手間がなくて、腹持ちがいいし美味しい」 「記事とは違うけど、こんな味付けで食べてみました。そしてそのおいしさにびっくりしました!」 「実は前買った時は、不味くって途中で捨ててしまってたんです。でも、今回はお…
オススメ鍋シリーズ第3弾 今日は私がオススメする鍋、最後の1つです。 この3つの鍋に出会うまで、結構な数の鍋を試しました。 あれこれの試行錯誤の末に、これら3つに出会えてよかったと思っています。 料理の手軽さも、時短も、…
鍋シリーズ第2弾! 今日もぷち鍋マニアの私が15年ほど気に入って使い続けている鍋をご紹介します。 ガス代を1/3に節約、手間を大幅に省くことのできるドリーム鍋。 その名もECOはかせなべ! ECOはかせなべとは 早稲田大…
これぞ神鍋! 神鍋ってなんのことかって……?! この鍋を使えば、なんでもプラスアルファでおいしくなっちゃうお鍋です。 ちょっとうさんくさく聞こえちゃいますよね。 でも事実なんです。読んでいただければ納得されると思います。…
今日も僕、コウヘイが書きます。お付き合いください。 僕が家で作る料理 ウチでは、普段はカオンが料理をしています。 彼女が出張中、僕が一人でやること。 それは鍋で玄米を炊く。 玄米、好きなんです。 どうやって食べるか、とい…