今回は、当日、こちらまでいらしていただいた後、どうやって始まり、どうやって終わるのかを写真付きでご案内していきます。初めての場所って結構緊張しますもんね。このページをみて、その緊張感がちょっとでも薄れたらいいなーと思っています。
入室~はじまり
まずは、玄関のドアを開けていただき、部屋に入っていただきます。
(スタジオが移動したため、部屋が変わっていますが、流れは変わっておりませんのでご了承くださいね)
まずは、動きやすい格好にお着替えください。

お着替えが終わった後は、レッスン前のチェックインです。白湯かお茶をお出しします。
(季節や当日の天候などによって、こちらで最適と思われるものを選ばせていただきます。)
お客様の状況やご希望、または痛みなどなんでも結構ですので、その時に感じていることをお聞かせください。こうしてお伺いしているうちに、私の中で今日の方向性がなんとなく決まっていきます。

個人レッスンのはじまりはじまり
チェックインやシェアリングが終わったら、動くことを始めたり、『在り方』についてのお話をします。
内容のほんの一部をご紹介しますね。

対面ではなく、同じ方向を向きながら、、、。
同じ姿勢をしながら、重要なポイントを丁寧に分かりやすくお伝えします。必要な場合には触れさせていただくこともあります。イヤな方は仰ってくださいね。

補助具を使って動きのコツをご提案したり。

それから、時には図解説明したり、マントラという声に出すヨガのために黒板を使ったりもします。

今日のセッションを全身に浸透させていきます
時間が終わりに近づくと、皆さんが一番好きなポーズ、シャバアーサナ。
(実際にはもっとも難しいと言われているんですけどね^^;)
この時間はとっても重要で、このレッスンの中でやったことが体の中に浸透していく時間なんです。そのため、一番よい状態で受けていただけるように必要な部分を整えていきます。
こうして、首や膝、股関節、生徒さんによっては肩も整えてから、シャバーサナへと入ります。

このクマのアイピロー結構人気です。
ホッと心や体が軽くなった後は
そして、レッスン前と比べてどういう変化があったのかをシェアリングしていただきます。

もしよろしければアンケートにも是非ご協力ください。そして、またお着替えをしていただき、レッスン終了となります。

カンタンに当日の流れをザッと説明してきました。まだ分からないなーという部分があったら、お気軽にご連絡くださいね。

逗子駅から徒歩数分のヨガ的生活プラクティショナー:カオンでした。