動画でわかりやすく解説する第三弾! 以前ブログの記事に書いた呼吸法の解説を動画にしました。 そのとき読んで試した生徒さんが嬉しそうに報告してくれたんです。 実は私も、この呼吸法には助けられています。 だいたい、5回もしな…
【夢の中へ】すぐに眠れちゃう魔法の呼吸法

動画でわかりやすく解説する第三弾! 以前ブログの記事に書いた呼吸法の解説を動画にしました。 そのとき読んで試した生徒さんが嬉しそうに報告してくれたんです。 実は私も、この呼吸法には助けられています。 だいたい、5回もしな…
とうとうやりました! 動画をつくっちゃいましたー。 ヨガ講師だからって、ヨガのポーズのガイディングではありませんよ。 なんてったって、カオン式在り方としてのヨガですからね。 私のおしゃべりです。(笑) 運動が苦手な方に向…
英語よりまず日本語! これは知り合いのお子さんの話。 彼は某有名大学の大学院に在籍される程の優秀な頭脳の持ち主です。六法全書なども読むことができるので、当然国語力もあります。 でも、本人曰く「日本語でうまく自分の思い、意…
今日は関西ツアーの記事を一旦おやすみして、感情を表現する方法の一つにこんなのどうですか?という提案です。 実際に、私がこうやって喋ってみて、とても心地よくいられたというお話です。 この方法をやっていくと、こ…
ことの発端は瞑想での体験でした。 始めてみよう。 ちょっと不安? でも大丈夫。 7日間を過ぎて、10日間、2週間、3週間。 続けると、どんどん自分が見えてきます。 どう解釈するか迷ったら相談して。 そしたら、段々と習慣化…
Kripalu<クリパル>の話がいつのまにか5つも。 私とコウヘイが滞在していた、アメリカはマサチューセッツ州にあるKripalu Center for yoga and health. そこについて、書き始…
ビザがとれたのに、合格しなきゃしょうがない! アメリカのKripaluが行っているカルマプログラムこと、ボランティアに参加できるように必死にあれこれ頑張ったコウヘイと私。 パスポートが手元にないという不安な状況を乗り切り…
不安だらけだったビザ取得! 実は、プログラムに応募している間、この期間が一番不安でした。 なぜかって? それは、パスポートが手元から一時的になくなるから! これを聞いただけで、「げっ!」て思っ…
まだまだ続くよ、Kripaluシリーズ 全米最大級のヨガ・瞑想をはじめとしたホリスティックセンター、クリパル。 ここでボランティアプログラムの一員としてコウヘイと私は6か月間滞在しました。 ボランティアとい…
何でもかんでもランク付け! トップ10!っていうと何か、心惹かれますよね。 ブログでは、読んでもらうために使われる常套手段なんです。 「~のための3つ」とか「最低限の5つ」とか「7つのリスト」とか。 特に7っていう数字は…