何をいまさら?!かもしれませんが…… バリ島での1ヵ月にわたるトレーニングプログラムの体験が、わたしのヨガのとある一つを大きく深めました。 これは、勿論いままで分かっていたことではありました。 しかも、知識だけではなく、…
なぜ呼吸だけで人生が変わるのか。ヨガの呼吸法、プラーナヤーマの秘訣をシェア!

何をいまさら?!かもしれませんが…… バリ島での1ヵ月にわたるトレーニングプログラムの体験が、わたしのヨガのとある一つを大きく深めました。 これは、勿論いままで分かっていたことではありました。 しかも、知識だけではなく、…
300時間連続!超集中型トレーニング!! 2月後半から3月後半まで4週間バリでのヨガ合宿に行ってました。 それは、全米ヨガアライアンスに認定されたヨガ講師のためのティーチャートレーニング。しかも、参加者はわたし以外、全員…
今日はこんな方向けの記事です。 どうしてクラスの最後にシャバアーサナするのか知りたい シャバアーサナでいつも眠ってしまうけどそれっていいの? 瞑想の時に無になるってどういうこと? その時の効果って?? ちょっと長めの記事…
背中をしなやかにする呼吸法 背骨の柔軟性を保つことは体によいというのはみなさんなんとなくご存知かと思います。 背骨がカラダに及ぼす影響はとても広範囲にわたっていて、肩こりや腰痛、内臓の働きにまで関係していますからね。 で…
LINE@を始めました。 メールマガジンよりも手軽に『在り方としてのヨガ』を伝えるツールとしてだけじゃなく、相互のコミュニケーションも行えるんじゃないかなって思っての導入です。 そうしたら、さっそく関西在住の真貴子さんと…
動画でわかりやすく解説する第三弾! 以前ブログの記事に書いた呼吸法の解説を動画にしました。 そのとき読んで試した生徒さんが嬉しそうに報告してくれたんです。 実は私も、この呼吸法には助けられています。 だいたい、5回もしな…
今日は関西ツアーの記事を一旦おやすみして、感情を表現する方法の一つにこんなのどうですか?という提案です。 実際に、私がこうやって喋ってみて、とても心地よくいられたというお話です。 この方法をやっていくと、こ…
ことの発端は瞑想での体験でした。 始めてみよう。 ちょっと不安? でも大丈夫。 7日間を過ぎて、10日間、2週間、3週間。 続けると、どんどん自分が見えてきます。 どう解釈するか迷ったら相談して。 そしたら、段々と習慣化…
ふと瞑想をしてみようと思って、部屋の真ん中に座ってみました。 瞑想についての知識や情報はほとんどゼロに近かったのだけど「瞑想って……?」とか「瞑想をしてみたらどうなるんだろう?」という興味が大きかったので。 とりあえず、…