PickUp!– tag –
-
「人間力」で伝える力非言語コミュニケーションと人間力:「体験×意志」で心を動かす
ここ数年特に「人間力」という言葉を意識的に使っているなぁと、感じることがあります。 この「人間力」について、今日は少しまとめてみました。 「人間力」は、私たちが他者と繋がりを持ち、関係を深めるために必要な力。その中でも特に、「伝える力」が... -
仰臥瞑想で得た新しい気づき:50歳男性の体験談
「自分の呼吸に意識を向けていたら、いつの間にか光に包まれていて、とても気持ちよく安心感の中にいました。そして頭の中に『他人のことはどうでもいい』というメッセージのようなものが浮かんできました」 今日、50才の男性の生徒さんが仰臥瞑想中にこん... -
腰痛・ケガでもあきらめないで!ヨガで心身を自然の体へ導きます
ヨガ講師をしていると、時々こんな声を耳にします。 「けがをしちゃったので、ヨガはちょっと……」「腰痛があるから、ヨガはできないんですよー」 このように身体的理由を挙げて「ヨガはできないのです」とおっしゃる方が本当に多いんです。でも、どうかこ... -
「生きづらさ」を抱える10代のあなたへ:ココロとカラダをほぐすアプローチ
「なんか同年代の人たちとうまくなじめない」「もしかして、自分がおかしいのかな……」 このような思いをしている中学生や高校生の方々が少なくないように感じています。 数年前から、中学生や高校生の方々から「生きにくさ」や「息苦しさ」を打ち明けても... -
「美しい人」になるにはどうしたらいいか、ヨガ的に悩んでみた。
「美しい人って、どんな人だと思いますか?」こう問いかけられたとき、あなたはどんなイメージを思い浮かべるでしょうか。そして、「自分自身を美しい人だと思いますか?」と聞かれたら、素直に「はい」と答えられるでしょうか。 今回は、「美しさ」という... -
”できない子”にしない 子どもと自分の可能性を引き出す子育て論
日々の子育ての中で、「もう少し上手に子育てできるんじゃないかな」「子どもとの関係を改善したい」とお悩みの方、いらっしゃるのではないでしょうか。ワタシも生徒さんからよくそんな声を聞きます。そこで今回は「心と体」を育むうえで大切なことを、ワ... -
【ユニークな瞑想体験】言葉じゃない表現で心を開く「ネコ語瞑想」のすすめ
今日は、ちょっと不思議な方法で感情を解放し、あなた自身をもっと自由に表現するための「一風変わった瞑想」をご紹介したいと思います。もしあなたが、普段なかなか自分の気持ちを言葉にできず、いつも胸の中でモヤモヤを溜め込んでしまうタイプなら、ぜ... -
【カオンの瞑想体験から学ぶ】やさしい瞑想入門
こんにちは。 この記事をクリックしたあなたは瞑想をしてみたいなーって思っていらっしゃるのですよね。 そしてきっと初心者🔰 ワタシもかつては初心者でした。その時は今よりも瞑想についての本や動画などあまりなかったので、瞑想についての知識や情報は... -
雪上のシャバーサナ、ゼロになる瞑想
雪深き世界で味わう、特別なヨガ時間 真っ白な雪に包まれて、心とカラダを文字通り浄化して自分がゼロになるような体験をしてみませんか? それは自然と五感が研ぎ澄まされ、内面の静かな光がはっきりと感じられる、とても貴重な体験になるかもしれません... -
コリや痛みを癒すヨガ:愛をもって体と向き合う方法
『カオン式在り方としてのヨガ』は、身体や心のさまざまな状態に寄り添いながら、根本からのケアを目指しています。特に肩こりや腰痛には、丁寧に対応することができるのが特徴です。その理由をお話しすると、驚かれる方も多いのですが……。 肩こりや腰痛で... -
「私らしい子育てを」右脳と左脳のバランスを整えるヨガと瞑想
毎日頑張るあなたに、少しだけ立ち止まって自分を見つめるヨガ時間を持つことを提案します。今回ご紹介するのは、30代女性のみずほさん(仮名)が在り方としてのヨガを通じて得た変化についてです。 忙しい日常の中で心の平穏を見つけるヒントを、ぜひ受け... -
親として迷うあなたへ。瞑想が導く新しい子どもとの向き合い方
自分自身が子どもの頃、親から十分に構ってもらえなかったという記憶をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。そんな過去の経験が、今の子育てに影響を与えていると感じたことはありませんか? 今日は、同じような悩みを抱える一人の女性のエピソードを... -
「抱えすぎる心の荷物を降ろす」便秘が教えてくれた大切なこと
日々の暮らしの中で、何かと自分を小さくしてしまう「恐縮する」という癖を感じたことはありませんか? 今回ご紹介するのは、私のブログを見て、個人セッションを受けて下さった方のお話です。 まりこさん(仮名)は、お問い合わせのときや、シェアリング... -
寓話:責め鬼さんと褒め鬼さん。ヨガで快眠に。
責め鬼さんと褒め鬼さん とあるところに、それはそれは氣立てのいい女の子がいたそうな。 彼女は、小さな頃から友達に気をつかう優しい女の子へと育っていきました。 いつしか彼女は、周りの人に気を遣いすぎて自分の考えが分からなくなっていきました。 ... -
自分の意見を言えない、意見がない人。まずはココから解決。
突然ですが、みなさんは自分の心の中にモヤモヤがたまっていると感じることはありませんか?そんな時、どう解決していますか?心の整理をしたい、でもどうしたら良いかわからない。そんな思いを抱える方におすすめしたいのが瞑想です。 今回は、「自分の意... -
揺らぎから生まれる安定に心と体が整う瞬間
一本歯の履物「ippon blade®」を初めて体験した女性のエピソードをご紹介します。初めは不安定さに戸惑うも、体と心が自然に調和する瞬間を経験。内側から湧き上がる変化と気づきを、彼女の言葉でお届けします。 一歩先の元気スイッチ体験 先日、初めてipp... -
ippon blade®との出会いが変えた日常
ippon blade®に出会い、楽しさと健康を日常に取り入れた50代女性の体験談をご紹介します。 彼女はまったくの初心者だったにも関わらず、すぐに乗りこなせてしまいました。使い始めた日から生活が変わり、腰痛改善や家族にも広がる喜びのエピソードです。 i... -
「チャクラ瞑想」瞑想のバリエーションのひとつを体験していただきました
今回は、チャクラのことは深く学んだことはないという方のチャクラ瞑想の体験談をお届けします。 この生徒さんは、チャクラは目に見えるものではないので、深く学んだことはありませんと仰っていました。よく知らなければ意識することもありませんからね。... -
長年の頭痛とHSP気質に悩む私が変われたセッション
HSP気質の50代女性、頭痛もち30年以上という方がTREと在り方としてのヨガのレッスンを受けた感想を送ってくださいました。セッション風景や、彼女に起こった変化を想像しながら読んでいただけたら嬉しいです。 長年の頭痛とHSP気質に悩む私が変われたセッ...