一期生の卒業のひとり、雅子先生の卒業に寄せての文。「生きるのが楽になり、自分がしたい事がわかり、それを選べるようになりました。未完成な自分を受け入れ、それても次に進めるようにもなりました。」と書いてくださった彼女の物語。
卒業文集その3(一期生;雅子先生)200時間ティーチャートレーニングを終えて

一期生の卒業のひとり、雅子先生の卒業に寄せての文。「生きるのが楽になり、自分がしたい事がわかり、それを選べるようになりました。未完成な自分を受け入れ、それても次に進めるようにもなりました。」と書いてくださった彼女の物語。
『在り方としてのヨガ』ティーチャートレーニング、一期生が修了し、卒業式をしましたー!そこで、改めて『在り方としてのヨガ』の生い立ちを振り返りながら、ティーチャートレーニングの内容を少しご紹介しちゃいまーす。
『カオン式在り方としてのヨガ』のティーチャートレーニング(以降YTTまたはTT)を現在受講しているまこっちゃんさんに、このトレーニングを通して得たものや、変化したことについて語っていただきました。 自分自身ときちんと向き…
YTTに参加中でも、その変化を感じるこのブログの効果 アメリカのヨガアライアンス認定の講師になれるティーチャートレーニング、通称YTT(Yoga Teacher Training)または更に省略してTT、の0期生が現在開…