カオンとコウヘイのKripalu<クリパル>体験シリーズまとめ。

クリパル建物外観。
目次

Kripalu<クリパル>の話がいつのまにか5つも。

私とコウヘイが滞在していた、アメリカはマサチューセッツ州にあるKripalu Center for yoga and health.

そこについて、書き始めていったら、私たちの体験も含めて、いつの間にか5つの記事になっちゃっていました。

まとめページとして、ここに一覧表を作っておきます。

まだ読んでない記事があったら是非ご覧ください。

 

私たちが参加していたKripaluのボランティアプログラムは、残念ながらいまはやっていないそうです。

ですが、これらを読んで、アメリカのKripaluに行ってみたいという方がいらっしゃったら、行き方の詳細や質問にお答えできるかもしれません。

お気軽にご連絡くださいね。

 

 

Kripaluのような、健康について、色々な角度から、みられて、考えられて、体験できるホリスティックセンターが日本にもできたらいいな、と思っています。

誰か作ってくれないかなぁ?

もしあったら、全力でお手伝いしにいきますよー!

 

ヨガ受け放題、まるで天国!憧れの地Kripalu!オーガニック食材食べまくり!

[kanren postid=”1114″]

カルマヨガで720万円も浮きました?! Kripalu inアメリカ

[kanren postid=”1134″]

Kripalu(米国)の申請書を書いてわかった。強気の自己アピールに必要なのはコレ!

[kanren postid=”1148″]

アイルランドでアメリカのビザを申請・取得してみたよ。

[kanren postid=”1168″]

英語が苦手でも情熱で乗り切れ?!最後のスカイプインタビュー!

[kanren postid=”1205″]

 

 

この記事は以前のアメブロ:逗子・鎌倉・葉山 心と体が自然に整う『カオン式 在り方としてのヨガ』に掲載している記事を加筆修正したものです。

著者プロフィール

ヨガ指導者養成(Yoga AllianceE-RYT500)/TRE国際認定プロバイダー/ippon blade®公式インストラクター

2017年出版の書籍『感じるヨガで、』(※)は、「体の声を聞く」ヨガとして静かな反響を呼ぶ。現在は、オンライン・オフラインでポーズの完成にこだわらない「感じるヨガ」やTRE(トラウマ緊張開放エクササイズ)のワークショップを開催し、30代〜50代を中心に「自分を整えたい」と願う人々をサポートしている。(※)amazonのアフィリエイトリンクが開きます

stand.fmでは、季節の変化を感じるためのポイントを配信している。

予約後のフォローも安心!公式LINEへ

お問い合わせや質問、ご予約は公式LINEが便利です。登録はこちらから。
ヨガの智慧を日常生活に生かすためのヒントや、季節の移り変わりを楽しむためのメッセージ、イベント情報なども不定期でお届けします。

  • URLをコピーしました!
目次