走っても疲れない?ippon blade®の新常識を春まつりで紹介しました

目次

真室川町の「梅の里 春まつり」でippon blade®のブースを出しました

――走る人にも、そうでない人にもこの体験を。

先日、真室川町で開催された春のイベント「梅の里 春まつり」。
地元ではうめぇまつりと呼ばれ、真室川町の特産品やおやきやスイーツ、地元野菜の直売など、たくさんのキッチンカーもあってほとんどが“食”にまつわるブースで賑わっていました。

そんな中、少し異色の存在として出店していたのが、まむろがわヨガ部の「一本歯下駄体験ブース」です。

「これで千円?」でも、体験した人の反応は…

今回の体験は、下駄レンタルと簡単な指導付きで30分1,000円

周囲のほとんどのブースが数百円の食べ物ばかりということもあり、体験や指導を行うといった私たちの無形サービスのブースに対して「お金取るの?」という小さな声も聞こえたりしました。

でも、実際に体験してくださった方からは──

「これ、むしろ安いですよー!」

「こんな感覚、初めて!楽しいーっ!!」

「立つだけで、からだが真ん中に戻る感じがする!」

といった声をいただき、“価格以上の体験”を感じていただけたようでした。

今回、ippon blade®をこのイベントで紹介しようと思ったのには、理由がありました。

ランナーこそ知ってほしい「整える走り方」

真室川町の“春まつり”で開催されるもう一つの目玉イベントがあります。

それは「梅の里マラソン

走ることが健康に良いのは皆さんご存知ですよね。

ですが、頑張りすぎて逆に身体を痛めてしまっている方も実は少なくありません。だからこそ、マラソンランナーが集まるこの日にこそ、無理なく“整える走り方”を提案してみたいと感じました。

ippon blade®で走ることは、シンプルに言えば“整えながら走る”という新しいコンセプトのもとにあります。

開発者や他のインストラクター、ヘビーユーザーたちは、これに乗ってなんと100キロマラソンを完走しているのです。しかも、結構な良いタイムで。

さらに驚くべきことにレース後の故障が全くないどころか、「え?なんか元気?」というくらい、レース後の回復が早いのだそうです。

つまり、彼らの体験談からも分かるように、ippon blade®に乗って走ることは、「走ることで整える」という新しい身体との付き合い方ということ。

7人でウォーキングに参加しました(そして来年は…?)

今回は、参加のランナーに対してはもちろん、町の方々に向けたアプローチとして、まむろがわヨガ部としてメンバー7人がippon blade®でマラソンのウォーキング部門に参加しました。

去年は5人での参加でしたが、今年は2人増えました。

とはいえ、ランナーに向けたアプローチとしては、少し弱かったかな…という反省も。もの珍しく見てくださる方はいらっしゃったのですけれどね。

なので、来年は、ワタシ自身がippon blade®で“走る”ことをちょっと考えてみようかな思ったりしています。

見た目は、確かにちょっと奇抜です。

でも、乗ってみたら、地に足がついて、自分の中心とつながる感覚が、乗れば乗るほどにわかるのです。

そんな体験を、マラソンランナーたちに体験してもらえたら嬉しいなと思っています。

新しいスタジオでは定期開催も計画中!

この春からは、うちの和室をリノベーションして新しく床張りしたスタジオで、ippon blade®を使った定期的な体験・トレーニングクラスも始めていきたいと思っています。

まずは町民の皆さんに向けて。

そして少しずつ、この「からだが整う感じ」や「からだとの心地よい関係」が広まっていって、近隣の町の方にも来てもらえるような場に育てていければ、と思っています。

年を重ねてくると、からだのあっちが痛い、こっちが痛いと、ついつい自分のからだに対して不平不満が出てしまう方が多いですよね。畑や田んぼに出ている間は元気でも、家ではちょっとツラい思いをしていたり。

そんな方々に、ippon blade®に乗ることを通じて、いつまでもずっと自分のからだと仲良しでいられるような、お手伝いができたら嬉しいです。

迷っているあなたへ──まず「立ってみる」体験から

これまでブログで何度かご紹介してきたippon blade®。

気になっているけど「ちょっと不安」「なんか難しそう」と感じていた方へ、伝えたいことがあります。

乗って、ただ立つだけでいいんです。

それだけで、重心が変わる。姿勢が変わる。呼吸が通る。そして、自分の“今ここ”に気づく。そんな体験が待っています。

あなたの身体の叡智とつながる体験を、ぜひ一度、味わってみてください。

ippon blade®の詳細について

ただ乗るだけで身体のベースを整え、小脳を刺激しバランス感覚を高めます。

ippon blade®ワークのご予約はこちらから

予約後のフォローも安心!公式LINEへ

お問い合わせは公式LINEが便利です
公式LINEでは、ワークへの質問や日程調整のご要望等にも丁寧にお答えします。
さらに、ヨガの智慧を日常生活に生かすためのヒントや、季節の移り変わりを楽しむためのメッセージ、イベント情報なども不定期でお届けします。
登録は簡単、今すぐ始めませんか?

kaonyoga公式LINEアカウント

  • URLをコピーしました!
目次